SSブログ

お稽古の復習 [お稽古で習うこと]

アップが遅くなってしまいました。
申し訳ありません!
2回のお稽古の復習のまとめです。
お一人で着られるときの参考になさって下さい。

(前回の復習は割愛します。帯むすびから)
1、名古屋帯のわさ(二つ折りにして、輪っかになっている方)を下方にして左肩に
 預けます。これを手先と呼びます。もう一方の長い方はたれ先と呼びます。
※写真は右肩に手先を預けています。お稽古では左肩に預けて時計回りに帯を
 締めましたが、帯の柄によってはこのように反対から締めることもあります。
 慣れたらどちらからでも巻けるように、練習してみましょう。
IMG_5385.jpg
2、そのまま帯を体に一巻きします。一巻きしたら手先とたれ先をぎゅっと締めます。

3、さらにそのままもう一巻きします。この時、一巻きめとふた巻きめの間に帯板を
  入れます。(帯板にゴムがついているものは帯を巻く前に着けておきます。
ゴムがついていて後ろ手でつけにくかったら体の前でゴムをつけてから、
ぐるっと後ろにまわすといいかもしれませんね)

4、ふた巻きしたらたれと手のわさを持ってぎゅっと締めます。

5、前に預けてあった手先をぐっと背中心まで持って来て、たれと手を交差させます。
  (右手と左手、それぞれ持っていたものを交換すると交差してることになります)

6、手先を体の前に持ってきます。この時もさわさが下になるようにして下さい。

7、たれをまっすぐにおろして、仮紐を締めます。
IMG_0207.jpg

8、帯枕を帯揚げでくるみ、ヒップと帯のたれの間に帯枕を入れ、
  帯枕の両端を両手で持ってそのまま上に持ち上げます。
ランドセルを背負うくらいの気持ちで、
  ご自分が思っているよりも思い切り高く上げて下さい。
IMG_7424.jpg
IMG_8122.jpg
9、帯枕の紐を締めます。左側の帯揚げが上になるように一度しめ、もう一度締めます。
  鏡をみながら、対面から美しくなるように処理してください。
※写真は上から見たところ
IMG_4244.jpg
  左側の帯揚げが上になるようにして
IMG_9213.jpg
  ふつうに締めます
IMG_0162.jpg
  右にきた方の帯揚げを上にもってきて
IMG_0585.jpg
  もういちど締めます
IMG_9951-1.jpg
IMG_5888.jpg
  あとはぐいぐいと帯にしまい込みます 

10、7の仮紐をほどき、お太鼓の位置で帯にあて、人差し指でお太鼓を形づくります。
IMG_0895.jpg
11、右手でお太鼓の下の線の中心をもちながら、左手で残ったたれを
   お太鼓の中にしまいます。

12、お太鼓の下に人さし指をあて、お太鼓から見えるたれの長さが
  人さし指と同じくらいの長さになるように。また左右の長さが
  同じになるようにします。

13、そのまま仮紐を前で締めます。

14、前に預けてあった手先を後ろにもっていきます。片手でかり紐をつたって、
   帯の中で手先をキャッチしてください。この時必ず仮紐の位置に手先を通す
  こと。そうしなければお太鼓がずりっと落ちてきてしまいます!
IMG_2119.jpg

15、手先の上に帯締めを通して前で締めます。これも左側の帯締めが上になるように締め、
  左で輪っかを作って、その間にもう一方の紐を通します。
IMG_1267.jpg
   帯揚げと同様に左側の帯締めが上になるようにして
IMG_4723.jpg
   一度ふつうにぎゅっとしめます。
IMG_4162.jpg
   左側の帯締めを上に持ち上げて
IMG_7603.jpg
   くるっと輪っかをつくります
IMG_1671.jpg
   右側の帯締めをその輪の中に通すだけです。この帯締め一本でお太鼓の中の
   たれや手先をすべて止めていますので、しっかりと締めましょう。
   締めるときはゆるまないように結び目のちかくを手でもって、帯締めが
   帯(体)から離れないようにしましょう。


ややこしかった帯揚げの処理と帯締めのところの写真を多めに載せました。
写真だと余計わかりづらいかもしれませんが、復習がんばってください。
最後に帯上げの処理の仕方をもう1パターン載せておきます。
着付けは見た目が美しいのが一番。
細かいところは実は色々なやり方がありますから
ご自分のやりやすい方で結構ですので、試してみてくださいね。
IMG_4244.jpg
  左側が上にくるようにして
IMG_9213.jpg
  ふつうに一度締めます
IMG_0162.jpg
  右にきた方の帯揚げを上にもってきて
IMG_5120.jpg
  上にもってきた帯揚げをまっすぐきれいにおろしてきて
IMG_2723.jpg
  そのまま帯にしまいます。2回めは結ばない方法です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

本日のお稽古 復習|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。